少子高齢化が進んでいる中で、高齢者向けの施設は多様化しており、利用者やその家族はどの施設が適切なのかと施設選びにも迷うこともあるでしょう。
老人保健施設は、介護保険サービスを利用できる施設のひとつであり、病院での治療が終わり病状は安定しているが看護や介護がまだ必要な方や自宅への復帰前の準備としてリハビリや介護を受けたい方に最適な施設になります。
利用するには、原則65歳以上で要介護認定1から5までの方が対象となり、3ヶ月ごとに入所判定が実施され、それによってリハビリが必要ないと判定された場合には退所しなくてはならないのが特徴のひとつなのです。
そのため、長期的に入所ができないため、自宅への復帰が困難な場合には、有料老人ホームなどへの転居となることもあるのです。
老人保健施設には、介護士をはじめ、医師や看護師が常駐しているため、医師の医学的管理、看護や介護、食事などの日常的なサービスが受けられるほか、さらに作業療法士や理学療法士などによるリハビリテーションが受けられます。
入所だけでなく、施設に通いながら同様にリハビリ専門職のリハビリテーション指導や食事などの日常的なサービスを受けられる、通所リハビリテーション施設としての役割もあるのも特徴のひとつです。
老人保健施設を利用するには、自分の担当のケアマネージャーや病院に設けられている地域連携室に相談したり、インターネットでの検索や市区町村の窓口などで施設情報を入手するなどの方法があるので、いずれかの方法で自分の目的に合った施設を選ぶのがよいでしょう。
老人保健施設に興味をお持ちなら「老人保健施設で働く」もよい情報を得られるのでお勧めです。