老人保健施設の主な特徴

老人保健施設は、基礎的なコンセプトとして、脳梗塞及び骨折などで入院して急性期のケアを終了した人が退院の見通しが立った時に、在宅生活へと復帰するには不安が残っている、依然としてリハビリを行いたいというときに入る施設になります。
リハビリを行って体の状態がよくなれば在宅へと復帰しますし、入所期間の目安は三ヶ月ですが、現実的なところは、そのように手際よくもいかずそのままの状態で入所を継続している人が多いです。
施設によりましては複数年利用を可能にしているところも見受けられます。
その一方でリハビリの為の施設に変わりなく、理学療法士が常在することになりますし、日常的な動作でもほかの老人ホームと比較して残存している能力の向上、要するに現在の能力をなくさないことを目指して介護が施されています。
さらに、看護師が24時間体制で滞在している事も主な特徴のひとつです。
従って、日勤看護師しかいない施設と照らし合わせると、医療のニーズが高いユーザーもたくさん入所されています。
老人保健施設は医療並びにリハビリ関係職もたくさん勤めていますが、介護職にあたっては、とりわけ決まった資格はありません。
しかしながら、無資格であっても問題がない求人が非常に多い中、相対的に老人保健施設では、初任者研修以上とされているところが多いです。
医療職としましては24時間体制で看護師が在住して、医師も配置されています。
リハビリ職の立場でのセラピストであるPTやOTなども常勤スタイルで勤めています。